こんにちは。 ごきげんいかがですか?
腰痛には、じっとしていても痛い、曲げると痛い、伸ばすと痛い、時々ズキンとくる、朝痛い、家で痛い、職場で痛い、など、様々な種類があります。
そこで今日は、腰痛の共通のキーワードをご紹介しましょう。
それは、
「拠点と移動」
ひっこし みこし おこしいれ
引っ越しは、家という拠点の移動。
神輿は、神様が拠点を移動するときの乗り物。
お輿入れは、結婚によって拠点を移すこと。
日本語の音って本当にすごいって思います。まるで体のことばの暗号です。
腰が痛い時。体の警告の代表的なものは、
・あなたが今目指している場所は、あなたの場所ではありません。
・あなたたが今いる場所はあなたの場所ではないので、速やかに移動してください。
・その派閥はあなたの場所ではありません。争いに巻き込まれると、あなたの拠点が移動してしまいますよ。

腰痛を解読するとき、キーワードと痛みの性質と今自分が置かれている状況から推理していきます。
そして自分の拠点はどこなのかをしっかりと認識し、その場所に向かうと、腰痛をつくるための骨のゆがみは解除されます。
とまぁ要するにこういうことなのですが、これがなかなか難しいのです。
頭で分かったつもりでも、体で理解していないことも多々あります。
わたしもこれだけ腰痛を研究していても、未だに理解していなかったことをよく発見します。
そういうときは、まだまだだなーと遠くを仰ぎ見ながらわくわくするのです。
※解読による症状の改善には個人差があります。
解読カイロプラクティック
京王線府中駅から徒歩7分