初めてご来院される方へ

当院で行われる骨格の矯正は、歪みの解読を中心に行っております

歪みの解読とは

歪みの原因を突き止め、適切な対策をとることで、体が自ら歪みを解除することです。

 

慢性のコリや痛み、ぶつけたり捻ったりした覚えがないのに発生した痛みなどは、

解読による施術で改善することが多いです。

 

解読による矯正のメリットは

一度解読した症状は、再発しても対策がわかっているため、

自力で解除できるようになることです。

手技による矯正

手技による矯正は、SOT(仙骨後頭骨テクニック)を中心とした、カイロプラクティックのテクニックを使用しております。

 

スポーツによる事故や交通事故など、外部からの衝撃によって生じた歪みは、手技による矯正を行います。

施術の流れ
1・施術方針の選択

当院の施術方針は、

 

・手技による矯正

・解読による矯正

 

の2つの選択肢があります。

それぞれの特徴を説明させていただいた上で、ご希望の施術方針を選択していただきます。

2・問診

症状の特徴を、できるだけ詳しくお聞きします。

原因を探る上で、症状の発症時期のデータはとても重要です。

発症時期の行動を記した手帳などがございましたら、ぜひお持ちください。

3・視診

姿勢、お体の揺れ、お顔の歪みなどをチェックいたします。

4・触診・各種検査

SOT(仙骨後頭骨テクニック)の検査を行います。

この検査では、症状を起こしている鍵となる骨の歪みを探し出します。

 

体のことばを解読する際に、鍵となる骨を見つけることは、メッセージのジャンル分けに役立ちます。

うつ伏せ足上げテスト

 

このテストは、骨盤の中心にある仙骨のゆがみを診断します。

 

解読においては、メッセージ(警告)の大きなジャンル分けができます。

対人係、食事系、進路系、災害系、など。


サービカルコンパクションテスト

 

このテストでは、核となるゆがみが頸椎なのか仙腸関節なのかを判断します。

 

解読おいては、メッセージ(警告)の深刻度を計ることができます。


TSライン触診

 

このテストは、バランスを崩している内臓を把握します。

 

解読においては、うつ伏せ足上げテストでジャンル分けしたメッセージをさらに細かく分類分けすることができます。


その他のテスト

その他にも、症状に応じた様々なテストがあります。

5・推理・対策

検査で見つけたキーワードから、体からのメッセージ(警告)を推理します。

 

さらに、警告された問題の対策を考えます。

6・体と対話(確認検査)

考えた対策が有効かどうかを体に聴きます。

 

・正解であれば、歪みが解除されているはずです。

・正解ではない、あるいはその対策が現実的ではない場合、歪みは解除されません。

7・対策の実践・経過観察

体が正解と反応した対策を、実際に行ってみます。

 

その後、歪みが再発しなくなった時点で、解読成功となります。

 

解読成功後は、同じ症状が発生しても、解読で見つけた対策を行うことで、自力で解除できるようになります。